続・サブドメインごとにサーバを分けたい

2007/02/11

前回の続きというか修正です。

43hr.org へのアクセスをさくらに飛ばすために、 DreamHost の DNS にさくらの IP アドレスの A レコードを追加しました。ところが、DreamHost の DNS は、ユーザがカスタムレコードを追加することは出来るのですが、デフォルトで設定されているレコードを削除できません。DNS には、デフォルトで DreamHost の IP アドレスの A レコードが設定されていますが、さくらの A レコードを追加した後も、時々デフォルトの A レコードが使用されて DreamHost に飛んでしまいます。

結局、EveryDNS という海外の無料 DNS サービスに登録して、43hr.org の A レコード、svn.43hr.org の A レコード、43hr.org の MX レコードをすべて EveryDNS に追加しました。そして、この DNS をプライマリネームサーバとしてムームードメインに指定しました。

うーん、そもそも、ムームードメインが変更可能な DNS を提供してくれればこんな面倒なことにはならず、直接さくらに向けることができるのですが。。。バリュードメインは DNS を提供してくれるようなので、ドメインの移管が可能になれば(新規登録後 60 日は移管できない)、バリュードメインに移管しようと思います。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。