MNP 初体験(au にしました)

2007/08/26

会社に au から優待キャンペーンの案内が届いていたり、8 月 31 日まで Natsu 割と銘打って安かったり、au one メールが使いたかったり、色々理由はあるわけですが携帯電話を au にしました。MNP 初体験です。

ドコモから au に MNP で移行するには、以下の手順を踏みます。

  1. 解約・移行手続きの必要なサービスがあれば、よきにはからう(特におサイフケータイ系)
  2. ドコモに依頼して MNP 予約番号を発行してもらう
  3. メールアドレスを予約する
  4. au 取扱店で au と契約する

Edy やモバイル Suica などのおサイフケータイのサービスを利用している場合、MNP でキャリア移行してしまうと旧機種が即座に使えなくなり、バリューの移し替えができなくなってしまうので、事前に解約するなり移行処理をしておくこと。

MNP 予約番号は電話かインターネット(PC サイトまたは iモード)で発行してもらえます。僕は PC サイト(My Docomo)で発行してもらいました。

au は契約前に新しいメールアドレスを予約できるサービスを提供しているので、今回はこれを使って予約しました。

au 取扱店で MNP 予約番号を見せて契約すると完了。このとき au ショップで契約すると、「au にしましたサポート」を利用でき、便利です。僕もお知らせメール機能で新しいメールアドレスを一斉にお知らせしました。

機種は W52P にしました。都内の au ショップで 0 円でした。au の端末はプラットフォーム整備が進んで端末調達価格が安いとの評判通り、量販店でなくとも夏モデルが新規 0 円。本当に安い。

広告

2 Responses to “MNP 初体験(au にしました)”

  1. massat Says:

    らしくないな! > W52P

  2. hara Says:

    確かにちょっと無難に走りすぎた気も。
    ぶっ飛んだケータイがなかったので。。。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。