サーバ移転中
2008/01/8
これまでこのブログはさくらインターネットのホスティングサービスで運用していました。また、SubversionリポジトリやRailsで遊ぶためにDreamHostとも契約しています。
DreamHost は初年度は安いのですが、ちょうど契約してから1年経って値上がりしてしまったうえ、仕事が変わってRailsに触れる機会も減ってしまったので、どこか別のホスティングサービスにまとめてしまおうと考えました。 そこで、CORESERVER.JPがそこそこ良さそうだと聞いて、15日のお試し期間を利用してみたところ、レスポンスも機能もそこそこよかったので、移転を決断しました。
CORESERVER.JP(コアサーバー)は、PHP+MySQLの快適性を重視した大容量の次世代レンタルサーバーサービスです。
とサイトのトップに記載されているくらいなので、WordPressの動作は問題ないのですが、問題はDreamHostにホストしているSubversionリポジトリやRailsアプリケーションです。 Subversionリポジトリについては、どこかのSubversionホスティングサービスを利用しようと思っています。現在 Beanstalkを検討中です。RailsアプリケーションはCORESERVER.JPでも CGIでは動きそうなので、CORESERVER.JPに移そうと思います。
先ほど43hr.orgドメインのDNSレコードを変更したので、数日中にはCORESERVER.JPに向いているはずです。