【レポート】いま知るべきRubyCocoa – Mac OS X Leopard最新情報 (1) RubyCocoaの概略 | パソコン | マイコミジャーナル

時期 Mac OS X である Leopard には Ruby から Cocoa フレームワークを利用できる [RubyCocoa](http://rubycocoa.sourceforge.net/HomePage) がインストールされるというお話。Cocoa といえば、Objective-C を標準言語に採用する敷居の高いフレームワークという印象を持っていたし、そもそも OS X 用ソフトウェアを開発したことのない自分には馴染みのないものですが、Ruby から利用できるとなると、俄然興味をそそられます。

とりあえず Cocoa の本を読んでみようと思い、一冊注文してみました。Cocoa も、Xcode も、Interface Builder も、何も知らないので。

以上、興味を持っただけで終わらないように、ここに意思表明してみましたよ、と。

広告