「Yahoo! JAPAN – WEB API コンテスト」の受賞作品が発表

2007/06/20

「Yahoo! JAPAN – WEB API コンテスト」の受賞作品が発表されています。シンプルな作品が多いように思いますが、だからこそすごいですね。

個人的にいいなあと思ったのは、「Native Checker」という作品。

自分の書いた英文を校正できるウェブサイトです。NativeCheckerで英語のフレーズを入力すると、スペルミスの修正をはじめ、単複、時制、格といった文法チェックや類義語の提案など、さまざまな角度から校正を行います。校正結果は、英語圏でのウェブ検索ヒット数と合わせて表示されます。ヒット数が多いフレーズほど、実際の使用頻度が高いことを意味しています。NativeCheckerを活用することで、ネイティブになじみの深い、自然な英語表現を使った文を作成できます。

英文を書く場合によく Google で検索してネイティブ表現をチェックしますよね。それをシステム化したもので、すごく便利そう。インタフェースもシンプルですごいなあ。

[nice_link]Native Checker[/nice_link]

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。